Caribbean Big Mom’s Cozy Life!!!

50s Challenging~ 50代の挑戦

はじめてのDIY:サンルーム他

最後は、縁側をサンルームに変えてみました。

トイレのリノベーション、階段下をパントリーに改造とDIYを楽しんで参りましたが、最後は、リビングに隣接している縁側をサンルームに改造することにしました。

 

もともと、二間続きの和室をリビングにリノベーションしてもらったため、縁側だけが和な感じでアンバランスなことが気になっていたので、思いきってサンルームに変身させてしまおう!

さてと、どこか始めようかな~。

まずは、このザ・縁側感を出している砂壁を何とかしよう。

ネットで”砂壁、リノベ”で検索っと、お~壁紙を貼る方法と珪藻土を塗る方法があるぞ。

壁紙はきれいに貼るのが難しそうなので珪藻土で決まりだな。

何々、まずは砂がボロボロ剥げてこないように”あく止め”というのをしなければいけないようだ。

それじゃあ、またホームセンターへ Let's Go!

ホームセンターの人に相談してみると、「アクドメール」という商品を勧めてくれた。

f:id:bizassist4u2010:20210828115138p:plain 

ついでにビギナーでも塗りやすい珪藻土が無いか聞いてみた。

ローラーで簡単に塗れるやつがあるらしい。 お~、これか。

f:id:bizassist4u2010:20210828115354j:plain

 早速、この2つとそれぞれ用のローラーと刷毛を購入。

 

まずは、あく止めから珪藻土で仕上げるところまでをレクチャーしているyoutubuの動画で段取り確認っと。 動画だからすごく分かりやすい。

まずは養生、養生。 天井と窓枠、シュークロークにしている物置の扉は後でリノベするので、養生は床と窓、そしてリビングへの引き戸だけでOKだな。

よし、窓を全開にしてアクドメールを砂壁に塗っていこう。 以外と吸い込むな、さすが砂だ。 細かいところは、刷毛で丁寧に塗って完成。

でも、1度塗りより2度塗りの方が良さそうなので、1周したらもう1周っと。

よし、これを1日乾かそう。 今日の作業は終了。

 

Next day:

すっかりアクドメールが乾いて表面が固くなっているけど、念のためもう一度塗った方が良いらしいので、仕事終わりの夕方からあく止め作業 again!

 

Next day:

いよいよ、珪藻土を塗れると思うとワクワク!

要は、ペンキを塗るのと同じ感じで塗ればいいのよね。

Let's get started!!!!! 

高いところはイスに上がって塗らなくちゃいけないな。

年寄りだから、落ちたら骨折すると悪いので慎重に慎重にと。

おー、ペンキと違ってツンとする匂いが全くない!

これはいいぞ。 少し厚塗りぎみで塗った方がよさそうだな。

こちらも、細かいところは刷毛で丁寧に塗りましょう。

水性だから、はみ出してもすぐに拭けば大丈夫。

1周終わったけど、なんか薄い。 

よし、もう一回塗ろう。

う~ん、3回目も塗った方がよさそうだな。 

明日、追加で珪藻土を買ってきてもう一回塗ろう。

 

Next day:

お~、さすがに3回塗ったら、けっこう珪藻土感出ていい感じだ。

よし、乾かしている間に、天井にはるシートと壁面の棚にはるシートを買ってこよう。

ちょうど、旦那がいるので

「ホームセンターに行こうぜい!」と誘ってみる。

「今度は何をはじめる気?」と不安そうに聞いてくるので、

「明日、天井と棚にシートを貼って、物置の扉を塗るぞ。 天井のシート貼りは一人じゃできないので、手伝ってくれ~」と言うと。

「え~、マジー。 もう、止めてください」

聞こえない。 ほんじゃよろしくね!

 

Next day:

すっかり珪藻土が乾いて、壁がとってもいい感じだわ。 素敵~。

よし、めっちゃ和な感じの桐の天井にクリーム色のシートを貼るぞ。

年寄り二人で、イスに上って天井に何とかシートを貼ってみる。

「ちょっと、そこちゃんと押さえてよ」

「わかってるって、ずっと上向いていると気持ちわりいわ」

などと言いながら、わずか2畳ほどの天井に何とかシートが貼れた。

さすが我が旦那、いい助手を務めてくれた。

「なかなか、いいじゃん」と2人で自画自賛

汗びっしょりになったので、一休み。

「今日の酒は、きっとすごくうまいよ。」

あとは、一人で棚に木目のシートを淡々と貼付ける。

柄が変わるだけでずいぶん印象が違う。 いいね!

あ~、今日は疲れたのでここまで。

最後の仕上げは明日にしよう。

 

Last day:

朝から、仕上げ作業を開始。

まず、物置の扉と天井の枠の塗装用にペンキを買いにホームセンターへ。

天井の枠は珪藻土に合わせて、マットな質感のクリーム色のペンキを購入。

物置の扉は、パステルグリーンのペンキを購入。

まずは、はみ出してもOKな扉から塗装、両サイド塗ろう。

塗装範囲が狭いし、ただの四角なのですぐ終わった。

乾かしている間に、天井の枠をはみ出さないように慎重に塗装。 

げっ、ちょっとはみ出したかも。

でも、気にしな~い。

最後の扉のふちも天井の枠と同じ色で塗装。

いいんじゃない。

 

そんな、訳で完成図はこんな感じです。

f:id:bizassist4u2010:20210828124651j:plain 

コート掛け兼、シュークロークの物置サイド

f:id:bizassist4u2010:20210828124801j:plain

お掃除グッズやその他作業用品棚サイド


f:id:bizassist4u2010:20210828124731j:plain

カーテンを閉めちゃえば、すっきり。

右サイドに衣類用ハンガーを設置して、折り畳み式洗濯干しを引っかけてみたらピッタリ。バーの太さが一緒だったのでフックにシンデレラフィット。 神~!

場所も取らないので、この場所で一番気に行っています。

 

以上、いかがでしたでしょうか。

急に初めてDIY、以外とうまくいって、とっても楽しかったの皆さんもお試しあれ。

今は、道具や材料がとても素晴らしいので、以外とできちゃいますよ。

でも、大切な場所はやっぱりプロにお任せしですけどね。

 

 

caribbean-big-mom.hatenadiary.com

caribbean-big-mom.hatenadiary.com